Findyの評判は?口コミから分かる特徴とメリット・デメリット

公開日: 2025-06-23
Findy logo

GitHubと連携した独特なエンジニア転職サービス「Findy」。技術力を可視化して転職活動ができるとして注目を集めていますが、実際の評判はどうなのでしょうか。

Findyとは?基本情報

Findyは、GitHub連携によりエンジニアのスキルを可視化する転職サービスです。コードの実績を元に、客観的な技術力評価を行います。

基本情報

  • 運営会社: ファインディ株式会社
  • サービス開始: 2017年
  • 対象職種: エンジニア(開発者)
  • 求人数: 約2,000件以上
  • 利用料金: 無料

公式サイトで詳細を確認する

Findyの良い評判・口コミ

GitHub連携による自動スキル可視化と実力ベース評価システム

「GitHubの活動履歴から技術力を正当に評価してもらえた」

Findyの最大の特徴は、GitHubの活動履歴から技術力を数値化して評価する点です。ポートフォリオや職歴だけでは伝わらない実際のコーディングスキルを可視化できます。

Findyのスキル評価アルゴリズムは、単にコミット数やスター数を数えるのではなく、コードの品質、開発の一貫性、使用技術の多様性、プロジェクトの規模などを総合的に分析します。

技術力を正当評価する優良企業の厚選された高品質求人

「技術力重視の企業の求人が中心で、質が高い」

Findyに掲載される求人は、技術力を重視する企業が中心です。そのため、スキルの高いエンジニアにとって魅力的な条件の求人が多いと評判です。

特にFindyに求人を出している企業は、エンジニアの技術力や成長意欲を正当に評価し、適切な待遇とキャリアパスを提供する意識の高い企業が多いのが特徴です。

効率的なマッチング

「自分のスキルに合った求人だけが表示される」

スキル評価に基づいて、自分の技術力に適した求人が表示されるため、効率的な転職活動が可能です。

今すぐFindyでスキル評価を受ける

Findyの悪い評判・口コミ

GitHub活動が必須

「GitHubでの活動実績がないと利用が困難」

FindyはGitHubと連携するサービスのため、GitHubでの活動実績が少ない場合は適切な評価を受けられません。

求人数が限定的

「大手転職サイトと比べて求人数が少ない」

技術力重視の求人が中心のため、求人の総数は他の大手転職サイトと比べて少なめです。

対象職種が限定的

「プログラマー以外の職種は少ない」

Findy求人はプログラマーやエンジニア職が中心で、PM や UX デザイナーなどの職種は少ない傾向があります。

Findyがおすすめな人

GitHubで活発に活動している人

日常的にGitHubにコードをpushしている方

GitHubで継続的に開発活動を行っている方は、Findyで高い評価を受けられる可能性があります。

技術力で勝負したい人

学歴や職歴よりも実際のコーディングスキルで評価されたい方

Findyは実際のコードの質や量を評価するため、技術力に自信のある方におすすめです。

効率的に転職活動したい人

自分のスキルレベルに合った求人だけを見たい方

スキル評価に基づいたマッチングにより、効率的な転職活動が可能です。

Findyの登録方法と使い方

1. GitHub連携

Findyの公式サイトからGitHubアカウントと連携します。

2. スキル評価

GitHubの活動履歴を基に、自動的にスキル評価が行われます。

3. 求人閲覧

評価されたスキルに応じて、マッチする求人が表示されます。

4. 応募・面接

興味のある企業に応募し、選考に進みます。

Findyで転職活動を始める

まとめ:Findyの評判

Findyは、GitHubで活発に活動しているエンジニアには非常におすすめの転職サービスです。

Findyの評判まとめ

メリット

  • GitHubでスキルを客観評価
  • 高品質な求人が多い
  • 効率的なマッチング
  • 技術力重視の評価

デメリット

  • GitHub活動が必須
  • 求人数が限定的
  • 対象職種が限定的

こんな人におすすめ

  • GitHubで活発に活動している
  • 技術力で勝負したい
  • 効率的に転職活動したい
  • 高品質な求人を求めている

GitHubでの活動実績があり、技術力で正当な評価を受けたいエンジニアの方は、ぜひFindyを活用してみてください。

Findyで技術力を評価してもらう

Findy logo

Findy

GitHubと連携したエンジニア向けの転職サービス

公式サイトを見る